熊野古道・中辺路を歩いてみよう、アゲイン 
二日目 小口 〜 請川(小雲取越)

昨日は、
那智山から、
ここ小口まで、
大雲取越を歩いたのですが、
今日は、

小雲取越を歩きます。


熊野古道・中辺路を歩いてみよう、アゲイン 
一日目 那智山 〜 小口(大雲取越)

朝6時半、
やって来たのは、
JR紀伊勝浦駅前の、

「勝浦駅」バス停。


熊野古道・中辺路を歩いてみよう、アゲイン

二週間前、
熊野古道の中辺路(なかへち)を歩きました、

こんな感じで(写真は那智大社に向かう大門坂)。


TTアウトドア部忘年会2017 
赤穂海浜公園オートキャンプ場(二日目)

TT アウトドア部忘年会キャンプ二日目。


朝7時、

外は超寒い ><

テントの中は、
ストーブガンガン焚いて快適だったんですけどね。


TTアウトドア部忘年会2017 
赤穂海浜公園オートキャンプ場(初日)

突然ですが、

車にて移動中。

第二神明を西に向かって走っています。


熊野古道・中辺路を歩いてみよう 
四日目 那智山 ー 本宮大社 ー 田辺

中辺路歩き四日目。

朝6時半、
やって来たのは、
JR紀伊勝浦駅前の、

「勝浦駅」バス停。

これより、
那智山に向かいます。


熊野古道・中辺路を歩いてみよう 
三日目 川の古道 ー 新宮 〜 高野坂 ー 那智 〜 那智山

中辺路歩き三日目。

朝6時50分、
やって来たのは、
湯の峰温泉の、

「湯峰温泉」バス停。

今日は、
あいにくの雨です。


熊野古道・中辺路を歩いてみよう 
二日目 継桜王子 〜 本宮大社 ー 湯峯王子

中辺路歩き二日目。

朝6時半、
やって来たのは、
宿の近くにある、

「野中の清水」


熊野古道・中辺路を歩いてみよう 
一日目 滝尻王子 〜 継桜王子

中辺路歩き初日。

朝6時半、
眠い目を擦りながら、
やって来たのは、

JR紀伊田辺駅前のバス停。


熊野古道・中辺路を歩いてみよう

「熊野古道を歩いてみよう」のシリーズ化が決定 !!!(笑)



前回は、
6月と11月に小辺路(こへち)を歩きました。

その時の様子は↓↓↓

熊野古道・小辺路を歩いてみよう
熊野古道・小辺路を歩いてみよう、アゲイン



今回の第二弾は、
中辺路(なかへち)を歩いてみることにしました。


飲んで食って、また飲んで 
モビレージ東条湖オートキャンプ場(二日目)

モビレージ東条湖オートキャンプ場二日目。

朝6時半、

朝日が昇ってきます。


飲んで食って、また飲んで 
モビレージ東条湖オートキャンプ場(初日)

いやぁ〜、
キャンプに行くには良い季節になりましたねぇ〜。

暑くないし(ちょっと寒いけど)、
蚊などの虫はいないし。



と言うことで、

これより、
出かけます。


紅葉の森林植物園に行ってみた

神戸新聞に六甲山が紅葉を迎えた、
と言う記事が載っていました。

ならばと、
やって来たのは、

新神戸駅。


熊野古道・小辺路を歩いてみよう、アゲイン 
二日目 果無峠・観音堂 〜 熊野本宮大社

朝4時過ぎ、
トイレに行きたくて目が覚めます。

テントに戻り、
もう少し寝ようかと思ったのですが、
寝れません。


熊野古道・小辺路を歩いてみよう、アゲイン 
一日目 三浦口 〜 果無峠・観音堂

朝4時前、
目が覚めます。

まずは、

朝ご飯。

今日は、
昨日来る途中のコンビニで買った、
ランチパックとミネストローネとコーヒー。

朝はあまり食べれないのでこんなんで十分です。


熊野古道・小辺路を歩いてみよう、アゲイン 
前回リタイアした三浦口まで移動

今年6月に、
熊野参詣道の一つ、
「小辺路(こへち)」を歩きました。



ですが、
訳あって途中でリタイア。

その時の様子は↓↓↓

熊野古道・小辺路を歩いてみよう
熊野古道・小辺路を歩いてみよう
前日 高野山
一日目 高野山 〜 伯母子峠
二日目 伯母子峠 〜 果無峠だったのですが、、、
二日目 番外編


久しぶりのファミキャン 
中蒜山オートキャンプ場(二日目)

中蒜山オートキャンプ場二日目。

朝6時半、

ガスってますねぇ〜。


久しぶりのファミキャン 
中蒜山オートキャンプ場(初日)

これより、

キャンプに向かいます。

久しぶりです、
ファミキャン。


パノラマ銀座縦走(四日目) 
蝶ヶ岳ヒュッテ 〜 上高地

北アルプスパノラマ銀座縦走四日目、
最終日です。

朝5時、
目が覚めます。

目覚めのコーヒー。


パノラマ銀座縦走(三日目) 
常念小屋 〜 蝶ヶ岳ヒュッテ

北アルプスパノラマ銀座縦走三日目です。

朝4時半、
目が覚めます。

テントを出てみると、

まだ星が出ています。

安曇野の街もまだ眠っています。


パノラマ銀座縦走(二日目) 
燕山荘 〜 常念小屋

北アルプスパノラマ銀座縦走二日目です。

朝3時半。

トイレに行こうと、
シェルターを出ると、

『ゲッ、雪やん!』


パノラマ銀座縦走(一日目) 
中房温泉登山口 〜 燕山荘

北アルプスパノラマ銀座縦走の初日です。

朝5時半、

既に多くのハイカーの皆さんが、
登山口に集まって来ています。


パノラマ銀座縦走(前日)

これより、

お山に出発します。

今回は、
いつもの六甲山ではなく、
少し遠い常念山脈です(笑)


「六甲ミーツ・アーツ芸術散歩」に行ってみた

六甲山の各所で、

「六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2017」

と言う現代アートの展覧会が開かれています。



「六甲ミーツ・アート 芸術散歩」と言うのは、

作品を鑑賞しながら道端の植物に目を向けたり、鳥のさえずりに耳を傾けたり、ホッと一息ピクニックやティータイムを楽しんだり…
山上を巡りながら思い思いの時間を過ごし、季節の移ろいや一日の流れとともにアート鑑賞を楽しんでみてはいかがでしょう。
六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2017


芸術とは全く無縁な私ですが、
ハイクを兼ねて行ってみました。


Sushi Ko(すしコ)3号店

お昼時、
Le Thanh Ton を歩いてると、
Hem(路地)26 の奥に、

『んっ?』

『SUSHI ???』


THANH XUAN

久しぶりにホーチミンに行って来ました。



と言うことで、
ホーチミンネタが少し続きます。



最初は、
ベトナム麺のHu Tieu(フーティウ)です。


加藤文太郎の名を冠いした道を歩いてみた

「加藤文太郎」、
ご存知でしょうか?

山に興味を持つ人であれば、
一度はその名前を聞いたことがあるのでは?

文太郎は、
積雪期開拓時代の昭和初期、
パーティを組まず、
単独行によって数々の登攀・縦走記録を打ち立てた不世出の登山家で、

新田次郎の小説「孤高の人」のモデルとして実存した人物です。


裏六甲 紅葉谷周辺の滝巡り

いつも一緒に旅してる連れからLINEが入り、

『盆休みに神戸に行くので、
 六甲山に連れてって』



彼は、
神戸の人ではなく、
六甲山に登ったことが無いそうなんです。



私はプー太郎で、
時間を持て余してるので、

『OK』


北海道遠征(六日目)
遠征終了

北海道遠征六日目、
利尻三日目。



今日は、
ここ北麓野営場をチェックアウトし、
朝一のフェリーで稚内に渡り、
網走まで走ります。

そして、
網走泊。


北海道遠征(五日目)
利尻山登山

北海道遠征五日目、
利尻島二日目。

現在、
朝4時。



昨日降ってた雨も上がってます。


北海道遠征(四日目)
利尻島へ

北海道遠征四日目、
宗谷岬で朝を迎えました。



夜は分かりませんでしたが、
「ペンション斗夢ソーヤ」、
結構デカイですね。


北海道遠征(三日目)
清里へ移動の予定だったのですが、、、

北海道遠征三日目、
ウトロで三日目の朝を迎えました。



ウトロは今日も良い天気です。


北海道遠征(二日目)
羅臼岳登山

北海道遠征二日目、
ウトロ二日目。

現在、
朝4時半。



さすが北海道、
4時を過ぎると明るいですね。


北海道遠征(一日目)
北の大地へ

久しぶりにやって来ました、

伊丹空港。

4月に屋久島に行った時以来です。


カップルの聖地に爺さんと婆さんで行ってみた

六甲山系に摩耶山と言う山があります。

ここには、
「1000万ドルの夜景」が見れると言うことで、
夜な夜な若いカップルが集まって来る「カップルの聖地」、
掬星台(きくせいだい)が有ります。



そこに、
何と、
還暦を過ぎた、
爺さん・婆さんカップルが行ってみようと言う、
とんでもない大胆な企画が持ち上がり、
早速実行に移すことになりました。


久しぶりに裏山に登ってみた

久しぶりに、

裏山に登ってみました。

この山は横尾山(よこおやま)と言い、
全縦(六甲全山縦走)のコースに入ってる山です。

写真左側の山ね。


山羊戸渡

今日も六甲の山登りです。



で、
やって来たのは、

六甲ケーブルの下駅。


山に行けないから、、、
カツ丼を作ってみた

今日は、
山に行くつもりでした。



昨日の予想では曇りだったのですが、
朝起きて、
予想を見ると雨、降水確率60%。

と言うことで、
山行きは中止。



しかし、
山で食べようと用意した食材を処分しなければ。

なので、
家で作ってみました、、、


買っちゃいました、黄色いヤツ

へへへ^^
買っちゃいました、

黄色いヤツ。


テーブルロックで食事を

突然ですが、

芦屋ロックガーデンの入口。

これから荒地山(あれちやま)に登ってみたいと思います。


新種のサル発見か!?
丸山県民サンビーチキャンプ場

6/23〜24と、
仕事仲間とキャンプに行った時のお話です。



行ったのは、
最近よく利用させてもらってる、

丸山県民サンビーチキャンプ場。


荒地山に登ってみた

今日は、
荒地山(あれちやま)に登ってみました。



やって来たのは、

阪急電鉄の芦屋川駅。


急遽キャンプへ 
丸山県民サンビーチキャンプ場(二日目)

丸山県民サンビーチキャンプ場、
二日目の朝。



今日も天気良さそうです。


急遽キャンプへ 
丸山県民サンビーチキャンプ場(初日)

これより、
久しぶりに、

キャンプに向かいます。

しかし、
荷物少なぁ〜。

絶対何か忘れてるね。


熊野古道・子辺路を歩いてみよう(二日目)
番外編

小辺路歩きは終わったのですが、
この旅はもう少し続きます。



とりあえず、

12:59の上野地行きのバスを待ちます。

しかし、
今日が土・日祝日でなくて良かった(笑)


熊野古道・子辺路を歩いてみよう(二日目)
伯母子峠 〜 果無峠だったのですが、、、

熊野古道・小辺路(こへち)縦走二日目。


朝4時、
目が覚めます。

連れは既に起きてました。



私 『寝れんかったの?』
連れ『ネズミが走り回って、
   気になって』

全然、
気がつかんかった(笑)


熊野古道・子辺路を歩いてみよう(一日目)
高野山 〜 伯母子峠

熊野古道・小辺路(こへち)縦走の初日です。



小辺路は、
昨晩泊まった、

金剛三昧院の入口近くから始まります。


熊野古道・子辺路を歩いてみよう(前日)
高野山

やって来たのは、

南海電鉄の極楽寺駅。


熊野古道・小辺路を歩いてみよう

急に思い立って、
熊野古道を歩いてみることにしました。



ソース:熊野本宮 - 熊野古道


ツェルト試し張り

最近、
よく山に行くようになったので、
保険として、
ツェルトを購入しました。



購入したのは、

finetrack(ファイントラック)の「ツエルト1

ソロ用のツェルトです。


フォレと廃線跡を歩いてみた

久しぶりにフォレとお出かけしました。



やって来たのは、

JR福知山線の武田尾駅前の駐車場。


スノキャン遠征 
雷鳥沢キャンプ場(三日目)

雷鳥沢キャンプ場三日目。



朝5時半、

昨日までと異なり、
青空が見えませんね。


スノキャン遠征 
雷鳥沢キャンプ場(二日目)

雷鳥沢キャンプ場二日目。



朝5時半、

明るくなってきました。


スノキャン遠征 
雷鳥沢キャンプ場(初日)

朝7時前、
バスが着いたのは、

北陸のJR富山駅。

眠い。


スノキャン遠征 
出発

おっし、

パッキング完了。

これより、
キャンプに出発します。


屋久島 
予備日のはずが、今日もトレッキング

屋久島四日目。

朝起きて、

パシャ!

一昨日の豪雨で水没したカメラも少し復活したようです。

色はまだおかしいけど。


屋久島 
トレッキング三日目

屋久島三日目。

今日の予定は、
ここ新高塚小屋をスタートし、
縄文杉等が有名な大株歩道を歩き、
もののけ姫の舞台と言われる白谷雲水峡を経て、
白谷公園まで。

コースタイムは最短ルートで7時間。

しかし、
ヘタレなおっさんチームでは何時間かかるやら。


屋久島 
トレッキング二日目

屋久島二日目。

今日は、
今回のトレッキングで一番ハードなコース。

ここ淀川小屋をスタートし、
九州最高峰の宮之浦岳などの山々を縦走し、
高塚小屋まで。

コースタイムは8時間と20分。



余裕があれば、
黒味岳や永田岳にもピストンしてみようと思うのですが、
おそらく無理。

うん、
絶対無理やね。


屋久島へ 
そしてトレッキング開始

昔から行ってみたいと思ってた、
世界自然遺産の島「屋久島」。

やっと行けることになりました。



で、
やって来たのは、

大阪の伊丹空港。


再び行ってきました、ロックガーデン

先日、
芦屋川から六甲山最高峰、
そして有馬温泉と言うコースを歩きました↓↓↓

六甲山の人気コースを歩いてみた



帰ると、

家人『どこ行ったの?』
私 『芦屋のロックガーデンを通って、
   六甲山最高峰、
   そして有馬』

家人『え〜、
   ロックガーデン行ったことない、
   今度連れてって』


ヒルバーグ初張り 
丸山県民サンビーチキャンプ場(二日目)

ヒルバーグ初張りキャン二日目の朝です。



カラスの大合唱に起こされ、
外に出てみると、

朝日が。

今日も良い天気のようです。


ヒルバーグ初張り 
丸山県民サンビーチキャンプ場(初日)

キャンプをするのに、
必要な道具は多々ありますが、
無くてはならないのがテントですよね。



そのテントですが、
山に登ってる人、10人に聞くと、
9人は、

『ヒルバーグ(Hilleberg)が良いよね』

と言います。

って、
実際に10人に聞いた訳ではありませんが ← イメージですm(_ _)m


六甲山の人気コースを歩いてみた

数ある六甲山のハイキングコースの中で、
最も人気のある(らしい)コースを歩いてみました。



で、
やって来たのは、

阪急電鉄の芦屋川駅。